しばらく,というより随分長い間,更新をしないまま,いつのまにか春になってしまいました.
心に余裕がないのでしょうか. もともとゆっくり更新で続けてはいるのですが,春休みをとってしまいました. 今年は「しっかりゆっくり噛みしめること」を実践しようと思っていたのですが,なかなか難しいものですね.食も,生活も,すべてにおいて,しっかり噛みしめたいです. またとぎれとぎれになると思いますが,ちょくちょく更新していきたいと思いますので,よろしくお願いします. #
by pukupukun
| 2007-03-25 23:13
| 日々のつぶやき
ガトーショコラを焼いてみました.
![]() カットすると・・・ ![]() 実は,このケーキはバレンタインのプレゼントではなく,先日の相方の誕生日のケーキです.一晩寝かしてしっとりと落ち着かせました.味について,「私は好きだな〜,でも,どうだろう・・・」と心配だったのですが,「おいしいね!」とにこにこ顔.ほっとしました.これまでに,お店でいただくマクロビオティック仕様のケーキは口に合わない,と言われることがあったので,本当にドキドキでした. 今日は何も考えていないけれど,どうしましょう. みなさんは,おいしいケーキでも焼いている頃かしら. #
by pukupukun
| 2007-02-14 12:07
| おいしい!
映画「武士の一分」を観ました.
映画の内容はひとまず置いておいて,とても気になったのが「箱膳」です. 箱膳で食事をして,自分で使ったお茶碗をきれいにしてきちんと仕舞うという姿は,とても慎ましやかで,折り目正しく美しい所作だと思います. その時代の食と人とのかかわりが凝縮されているような気がしました. ふと,以前勤めていた会社でのことを思い出しました. その頃,取締役だった方(上司の上司の上司くらいの人です)が社員食堂で食事されているのを時々見かけました. いつも,きちんと手を合わせて「いただきます」のあと,きれいな箸遣いで食事され,食事後にはお茶碗をお茶と箸できれいにしてから,「ごちそうさま」をしていました.何気ない風景かもしれないのですが,多くの社員が騒がしく,そして急いで食事している中で,不思議と静けさを感じたものです.そして,美しいと思いました.食だけでなく,きっとすべてを大切にする人だろうと,思いました.実際そういう方でした. 食をとりまく時間も空間も,そして食べ物そのもの,そして食する私たち. きちんと向き合って,すべてを大切にしていけるようにしたいと思います. 日々,精進しなくては,とあらためて背筋が伸びる思いになりました. #
by pukupukun
| 2007-02-07 22:18
| 日々のつぶやき
小豆が大好きな私は,よく小豆を炊きます.ぜんざいとしていただくことが多いのですが,今回はおはぎにしてみました.
![]() 次回,小豆を炊く時も,おはぎを作ろうかしら. #
by pukupukun
| 2007-02-04 20:45
| おいしい!
夕方から急に冷えてきた日に作りました.
![]() ほかほかにあたたまりました. 普段の汁物は,お味噌汁が多いのですが,スープもいいですね. 今年は暖冬とはいえ,夜はやっぱり冷えます. 身体の中から,あったまりましょ! #
by pukupukun
| 2007-02-02 21:55
| おいしい!
つい先ほど,はじめて知ったのですが,明日は「愛妻の日」なんだそうです.
1 月 31 日 (アイ)(サイ) ・・・ということらしいのですが,いつからあったのでしょう. わざわざ「愛妻の日」をもうけるほど,愛妻家が少ないのだろうか,なんて思ってしまいました. 日頃,帰りの遅い旦那さまが年に一度くらいは早く帰って,妻に素直に「ありがとう」といいましょう!・・・という企画らしいです. 今,ほろ酔いで好きな音楽を聴いている相方には内緒にしておきましょう. 伝えたところで,どうということもないし,毎日,夕飯を楽しみにちゃんと帰ってきてくれていますから. さて,明日もはりきっておいしいものを作りましょう! #
by pukupukun
| 2007-01-30 21:13
| 日々のつぶやき
久しぶりにコロッケを作りました.
![]() きたあかりと蕎麦とたまねぎのコロッケです. ほくほくのきたあかりと蕎麦の実のつぶつぶ感がなかなか相性良くて,おいしかったです. ![]() こんな感じです. きたあかりの黄色と,蕎麦の実のつぶつぶが伝わるでしょうか. 揚げたてのコロッケって本当においしいですね. ついつい食べすぎてしまいます. 子どもの頃も,コロッケの日はわくわくしました. かたちつくる前に,こっそりつまみ食いしたりして. 次は何のコロッケにしようかしら. #
by pukupukun
| 2007-01-23 22:52
| おいしい!
季節を問わず,「小豆」がどうしても食べたくなります.
「芋ぜんざい」です. ![]() いつもの「蕎麦猪口」ではなく,たっぷり食べたくて,お椀でいただきました. 小豆を炊いた時の甘みは,いまのところデーツがお気に入りです. 小豆を切らさないようにしなくては.そして,食べすぎ注意ですね. #
by pukupukun
| 2007-01-19 20:54
| おいしい!
「れんこん」は,大好きな野菜のひとつです.最も食卓への登場回数が多いのは,やっぱりれんこんのきんぴらです.
今回は「れんこんおからハンバーグ」です. ![]() ソースは,ケチャップとウスターソースをあわせました.子どもが好きそうな味ですが,大人にも好評でした.有機野菜をつかった調味料はやっぱりおいしいですね. 我が家のれんこんメニューに仲間入りしました. #
by pukupukun
| 2007-01-11 21:39
| おいしい!
今年はじめての蕎麦猪口おやつです.
(カテゴリにも「蕎麦猪口おやつ」が仲間入りしました) 「さつまいものもちあわ煮」です.レーズンとりんごも入っています. ![]() 昨日は,雪がたっぷり降って,積もって,寒い日でした. 雪の日はとても静かで,好きでもあります. こんな日は,家の中でゆったりと,あたたかいものをいただくのがいいですね. 今日は・・・ #
by pukupukun
| 2007-01-08 14:01
| 蕎麦猪口おやつ
|
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
お気に入りブログ
じぶん日記 スロウなじかん。 ココチ日和 蒼い三日月 函館スローライフ・ダイアリー くいちぶ日記(食べ物日記) ぬーぼーのたわけー vivid memories 今日も食べまくり ひよこまめ通信 スローライフでいこう。 日々珍道中★ 食用。 もろてん。 Favorite Days Houston へお引越し キュンメルロッケンでロケンロー 料理日記 小豆生活 湯楽庵的日常 リラックス 4人目妊娠日記 まんまるに のんびりと。 キキ日記 香港少年的工夫日記 かぼちゃ日和。 ヒビノウタ☆ ミトンのマクロビキッチン ブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||